猫背矯正マイスター院長の猫背解消コラムその2 猫背の本当の原因は○○にある
猫背
症状から記事を探す
こんにちは!
稲毛海岸アクティブ整骨院院長そして猫背矯正マイスターの佐藤です。
先月よりスタートしました「猫背矯正マイスター院長の猫背解消コラム」の第2弾です。
おさぼりしてしまって1ヶ月ぶりくらいになってしまいました・・・。
申し訳ありません!!
これからは猫背や肩こり腰痛でお悩みあなたのために有益な情報を定期的に発信していきたいと思います!!
よろしくお願いいたします。
前回のコラムで正しい姿勢と猫背のタイプをお伝えしました。
正しい姿勢の見方、覚えていらっしゃいますか?
姿勢を見るポイントは
くるぶし
膝の真横
股関節の横の出っ張り(大転子)
肩先
耳の穴の前
です。
このポイントが一直線になっているのが、正しい姿勢の目安でしたね。
チェックしてみましたか??
あと猫背の4タイプ。
猫背も4つのタイプがあり、タイプによって施術やセルフケアの方法が変わってきます。
円背型
前肩型
顔出し型
首無し型
では、4つのタイプそれぞれの解消法をやっていきましょう!
と、言いたいところですが、ここで猫背の原因について簡単にお話していきたいと思います。
猫背の原因は○○
猫背の原因の前に背骨と骨盤について簡単にご説明します。
背骨は7個の首の骨(頸椎)、12個の背中中央の骨(胸椎)、5個の腰の骨(腰椎)、仙骨、尾骨から構成されます。
背骨は横から見ると緩やかなS字カーブを描いています。
首の骨は前に湾曲、背中中央の骨は後ろに湾曲、腰の骨は前に湾曲しS字カーブを描きます。
これを生理的湾曲と言い、ボーリング玉くらいの重さがある頭をうまく支えています。
骨盤は背骨の土台となり背骨を支えて、上半身と下半身のバランスをとる役割をしています。
猫背を引き起こす大元の原因はこの骨盤にあります!
猫背の原因は骨盤!!
骨盤は基本的にまっすぐ立っている状態が正常です。
まっすぐ立っている状態を保つために周囲の筋肉がバランスを取っています。
前側の筋肉は大腿四頭筋・腸腰筋など、後ろ側の筋肉はハムストリングスなどが挙げられます。
しかし、デスクワーク・日頃のクセ・運動不足や加齢などによる筋力低下によりバランスが崩れ、骨盤が前に傾いたり後ろに傾いたりします。
前側の筋肉である大腿四頭筋や腸腰筋が硬くなり縮むと骨盤が前に傾き(前傾)、後ろ側の筋肉のハムストリングスが硬くなり縮むと後ろに傾きます。
これにより骨盤が前や後ろに傾くと、その上に乗っている背骨は正常なS字カーブを保てなくなり猫背になってしまうのです。
ですので、猫背だからといって背中から上の方ばかり矯正していても、土台である骨盤がそのままだと再び猫背姿勢に戻っていってしまうのは容易に想像できますよね。
猫背の治し方の大原則は
骨盤を真っ直ぐに立てる→猫背タイプ別に攻略
となります。
骨盤をまっすぐ立てるには・・
骨盤をまっすぐに立てるの前にまず自分の骨盤がどうなっているのか知る必要があります。
骨盤前傾タイプの特徴はお尻が後ろの出っ張っている・太ももの前の筋肉が硬い、骨盤後傾タイプの特徴はお尻が引っ込んでいる・太ももの裏側の筋肉が硬いなどの特徴があります。
骨盤前傾タイプの特徴
腰が反っている
お尻が出っ張っている
おなかがポッコリ出ている
太ももの前の筋肉が硬い
内股気味
骨盤後傾タイプの特徴
腰が丸まっている
お尻が引っ込んでいる
太ももの裏側が硬い
膝が曲がって伸び切っていない
ガニ股気味
左が後傾タイプで、右が前傾タイプです。
この特徴が多く当てはまったほうがあなたの骨盤タイプです。
よくわからないという方は骨盤が真っすぐ立っていることが考えられます。
そのような方はこのあとご紹介するストレッチを両方行ってみてくださいね。
骨盤をまっすぐに立てるストレッチ
あなたの骨盤タイプがわかったところで骨盤をまっすぐ立てるストレッチをやっていきましょう!
その前にまずはストレッチを安全に効果的に行うためのポイントをお話ししますね。
ストレッチは1日1回
ストレッチは毎日短い時間でもいいですから行うほうが効果が出ます。
1週間に1日1時間よりは、毎日5分のほうが効果が出ます。
痛いところまで伸ばさない、無理をしない
ストレッチをやる際に、効果を出そうと痛みを感じるくらいまで行う方がいますが、それは逆効果です。痛みを感じてしまうと力が入り、筋肉が縮こまってしまいます。
気持ちよく伸びてるな~というくらいの強さでリラックスして行いましょう!
呼吸を止めずに行う
ストレッチをしているときは、呼吸を止めないでやりましょう。
呼吸を止めると身体に力が入ってしまいますよね。自然に呼吸ができる感じでやりましょう。
姿勢の変化(特に背中のライン)に注目する
ストレッチ後は身体の変化を感じましょう。背中がすっと伸びる感じや足が軽くなる感じがしたら効果が出ている証拠です。
効果を感じると継続しますよね。
骨盤前傾タイプのストレッチ
骨盤前傾タイプは太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)や、背骨から股関節についているおなかの奥の筋肉(腸腰筋)が硬くなっていますのでこちらのストレッチを行いましょう。
骨盤後傾タイプのストレッチ
骨盤後傾タイプは太ももの後面の筋肉(ハムストリングス)が硬くなり、膝が真っ直ぐ伸びにくいのでこちらのストレッチを行いましょう。
これらのストレッチを行うことで、背骨の土台となる骨盤を真っ直ぐに立てれるようにしていきましょう。
骨盤を真っ直ぐ立てられるようになってきたら、猫背の4つのタイプ別のストレッチをやっていきましょう。
次回より猫背の4つのタイプ別のストレッチをご紹介していきます。
まずは「円背型猫背」のストレッチから!
お楽しみに!!
それまでしっかりと骨盤を真っ直ぐに立てれるようにしておいて下さいね!!!
著者 Writer
- 院長:佐藤 大介(サトウ ダイスケ)
- ◆資格
柔道整復師
鍼灸師
あんまマッサージ指圧師
IBMF公認ファスティングカウンセラー
JFA公認サッカー指導者ライセンス
◆学歴
千葉県立千城台高等学校
神奈川衛生学園東洋医療総合学科
両国柔整鍼灸専門学校
◆院外活動
少年サッカーチーム都賀ライオンズ監督
千葉サッカークラブトレーナー
◆トレーナー歴
1999年〜 千葉サッカークラブトレーナー
土佐高校サッカー部(第78回・90回全国高校サッカー選手権大会出場時
サッカーU13/U15千葉県トレセンチーム
県民体育大会サッカー競技トレーナーステーション
千葉国体サッカー競技トレーナーステーション参加
◆指導歴
1996年〜1999年都内整形外科勤務
1999年〜2014年鍋島整形外科勤務
稲毛海岸地域の皆様の心とカラダをアクティブにする!地域の皆様の困った時の駆け込み寺として、力となれるよう日々精進まいります。
当院のご紹介 About us
- 院名:稲毛海岸アクティブ整骨院
- 住所:〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-11-3第2並木ビル2階
- 最寄:京葉線 稲毛海岸駅より徒歩5分
- 駐車場:なし(近隣の無料駐車場をご案内いたします)
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 10:00〜
13:00● ● ● ● ● 9:00〜13:00
完全予約制- 15:30〜
21:00● ● ● ● ● - - - 定休日:日曜・祝日
【公式】稲毛海岸アクティブ整骨院 公式SNSアカウント 稲毛海岸アクティブ整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛海岸アクティブ整骨院 公式SNSアカウント 稲毛海岸アクティブ整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】稲毛海岸アクティブ整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中