スポーツ傷害専門整体

043-445-8606
〒261-0004 千葉市美浜区高洲3-11-3第2並木ビル2階
(月〜金)10:00〜13:00/15:30〜21:00
(土)9:00〜13:00
定休日:日曜,祝日,第1水曜日
043-445-8606
〒261-0004 千葉市美浜区高洲3-11-3第2並木ビル2階
(月〜金)10:00〜13:00/15:30〜21:00
(土)9:00〜13:00
定休日:日曜,祝日,第1水曜日
☑大会前に怪我!大会に間に合うように治したい!
☑痛みがあり思い切りプレーできない!
☑練習すると痛みが再発してしまう!
☑他院で治療しているがなかなか治らない!
☑他院でしばらく休むしかないと言われた!
そんなお悩み稲毛海岸アクティブ整骨院の
スポーツ傷害専門整体にお任せください!!
まずは当院での治療効果をご覧ください!
スポーツ傷害とは「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」の総称です。
スポーツ外傷は一回の瞬間的な外力により受傷する捻挫・骨折・打撲・脱臼などのいわゆる怪我のことを言います。
スポーツ障害はスポーツのしすぎ・使いすぎ、間違った身体の使い方により徐々にダメージが加わって痛みを起こすものを言います。
・捻挫(足首、膝、手首、肘、肩、指など)
・打撲
・肉離れ
・シンスプリント(脛の内側の痛み)
・ジャンパー膝(膝のお皿の下の痛み)
・セーバー病(踵の成長期に多い痛み)
・有痛性外脛骨(足の内くるぶしの下の出っ張りの痛み)
・鵞足炎(膝の内側の痛み)
・腸脛靭帯炎(膝の外側の痛み、ランナー膝とも言う)
などがあげられます。
サッカー・バスケット・野球・テニス・陸上・バドミントンなど色々なスポーツで起こります。
一般的なスポーツ傷害での治療法は
などがあげられるのではないでしょうか?
これらの施術で痛みが改善するかもしれませんが、時間がかかったり運動を再開したら再発したりすることが多いです。
当院では独自の治療法で早期に痛みを取り除き、再発を防ぐため痛みの出にくい身体の使い方、セルフケアの方法を指導いたします。
スポーツ傷害の場合、痛みがとれたとしても、練習を再開したら再発してしまうケースが多いです。
それは、身体の使い方・正しい姿勢ができておらず、運動をすることで身体に大きな負担がかかってしまっている可能性があります。
そのため、当院では痛みの治療のほかに痛みの出にくい身体作り・正しい姿勢作りのトレーニングを処方いたします。
これによりスポーツパフォーマンスアップも期待でき、怪我する前よりも高いパフォーマンスでの復帰が可能です。
Jrアスリートトレーニング→こちら
・スポーツ傷害専門整体
2750円(税込)〜(初診料:一般1500円・学生1000円)
保険適応の場合 保険自己負担+1650円(税込)〜
当院は予約優先制となっております。
初めての方へこちら
来院前にお電話(043-445-8606)かLINEでのご予約をお願いいたします。
楽しく運動能力を伸ばす、
アクティブリズムトレーニング!!
子供だけでなくプロアスリートも実践している注目のトレーニングです。
運動能力だけでなく、ケガの予防にも効果あり!
ケガのしにくい体作り、動き方を身につけられます。
さらに集中力や認知機能向上など脳の活性化にも効果が証明されています。
アクティブリスムトレーニングは→こちら