オスグッド専門整体

043-445-8606
〒261-0004 千葉市美浜区高洲3-11-3第2並木ビル2階
(月〜金)10:00〜13:00/15:30〜21:00
(土)9:00〜13:00
定休日:日曜,祝日,第1水曜日
043-445-8606
〒261-0004 千葉市美浜区高洲3-11-3第2並木ビル2階
(月〜金)10:00〜13:00/15:30〜21:00
(土)9:00〜13:00
定休日:日曜,祝日,第1水曜日
お子様がオスグッドでこんなことでお悩みではありませんか?
☑️整形外科など他院にて成長痛だから仕方ないと言われた。
☑️「スポーツを休みなさい」と言われた。
☑️休んでも復帰するとすぐ再発してしまう。
☑️練習を休めず痛みがあるがごまかしながら続けている。
☑️試合が近いが、痛みがあり思うようにプレーできず困っている。
☑️走ると痛い・ジャンプすると痛い
☑️膝のお皿の下の骨がボッコリ出ている
☑️お皿に下の骨を押すと痛い
☑️しゃがめない・正座ができない
☑️プレーした後に痛い
オスグッドは小学校高学年から中学生に多く、膝のお皿の下の骨の部分が膨らんで押すと痛みがあり、ジャンプ動作・ランニング&ダッシュ動作・しゃがみ込みなどで痛みがあります。
正座も困難になり、ひどい場合は剥離骨折も起こす例もあります。
オスグッドの主な原因は『成長期の成長痛』『オーバーワーク』などとよく言われますが確かにそれもあるかもしれませんが、でしたら同じ年代の子・同じ練習をしている子は皆オスグッドになってしまいませんか??
モモの前の筋肉(大腿四頭筋)が硬いのも原因とも言われますが、モモ前の筋肉が柔らかくてもオスグッドになっている子はたくさんいます。
実はオスグッドの最大の原因は「身体の使い方」「全身バランス(姿勢)」です!!
これらが改善しないと、モモ前のストレッチをしても電気治療などをしても改善しません。
練習を休んでも、復帰するとまた痛くなるのは「身体の使い方」「全身バランス(姿勢)」が改善していないからです。
稲毛海岸アクティブ整骨院のオスグッド専門整体なら1〜3回の治療で練習することが可能です。
練習を続けながら治療・回復させることができます。
復帰しても再発を繰り返しては意味がありません。
セルフケアの方法、再発をしないように正しい身体の使い方&姿勢を指導してまいります。
良い状態をキープできるよう自宅でのセルフケア、負担のかかりにくい身体の使い方&姿勢を指導いたします。
*効果には個人差がありますので、あらかじめご了承ください。
楽しく運動能力を伸ばす、
アクティブリズムトレーニング!!
子供だけでなくプロアスリートも実践している注目のトレーニングです。
運動能力だけでなく、ケガの予防にも効果あり!
ケガのしにくい体作り、動き方を身につけられます。
さらに集中力や認知機能向上など脳の活性化にも効果が証明されています。
アクティブリスムトレーニングは→こちら